もりぐち児童クラブ守口

12月の取組み

2024.12.25

つんとした冷たい空気に、ひんやりとした風。もう季節はすっかり冬ですね。
振り返ると子ども達はそれぞれ自分のペースで大きく、逞しく、成長してきた一年だったと思います。今年もあとわずか。一年間本当にありがとうございました。

先日行われました「スポフェス」にご参加いただきありがとうございました。子ども達の頑張りを保護者の皆様に見ていただき、子ども達も自信になり、みんなで取り組む楽しさを実感し、保護者の皆様も支援員も幸せな気持ちになったこと間違いなし!子ども達の頑張りに拍手でした。
【子ども達の感想】
「めっちゃよくできた/検定が楽しかった/検定に受かって嬉しかった/けん玉ダンス「鬼の宴」が楽しかった/おうちの人に『1か月でよく頑張ったね』と言われた/○×クイズで全問正解できて嬉しかった/おうちの人に褒めてもらえた/おうちの人に見てもらえてうれしかった/楽しかった/けん玉検定できてよかった/けん玉検定で「飛行機」までできた/銭太鼓が楽しかった/けん玉ダンスのステップが上手にできた/ステップが練習よりうまくできた/けん玉ダンス上手にできて嬉しかった/笑顔できました/検定で「飛行機」3回までできてうれしかった/ダンスが練習よりうまくできた/みんなで揃ってたのがよかった/コラボダンス「おどるポンポコリン」を上手に踊れて嬉しかった/けん玉ダンス上手に踊れた/なるこ上手にできた」

【クラスの様子】
1組は元気な子どもが多く、入室すぐ「今日1組体育館いける?」「体育館何時にいく?」と質問の連続です。
けん玉では「お友達に検定抜かされて悔しい!」と思いながらも、終わりの会で「お友達が○級受かってうれしいです!」と拍手が起きる友達想いのクラスです。

2組は「やるべきことをやる。整理整頓をする。」ことを毎日の目標にしていて最初の方は声をかけられてからしていることが多かったですが、最近では声をかけられなくても当たり前にできるようになっていて成長を感じている日々です。
体育館あそびでは新しい遊びを取り入れながら初めてで上手くいかなかったりすることもありますがまた次もやりたい!!とみんなで遊ぶことを楽しみにしている子ども達です。

3組は「ただいまー」と元気で大きな声で帰って来る子どもが多いです。部屋ではポケモンカード、ニューブロック、工作、けん玉などで遊んでいます。
体育館では、ドッジボールをしたいと言う子どもが多いです。異年齢男女関係なく過ごしていて時には喧嘩する事もありますが、子ども達は、それも経験して成長しているところです。

【12月分のおやつについて】
12月分のおやつは12月28日土曜日までに保護者様にてお引き取りください。

【冬休みについて】
もりのいえは12月29日日曜日から1月3日金曜日までお休みです。冬休みを含め、開設日の欠席や下校時間の変更等は各クラス直通の番号へご連絡ください。
1組:08054283819
2組:08054283824
3組:08054283834