もりぐち児童クラブ藤田

2月の取組み

2025.2.25

立春も過ぎ、陽も少しずつ長くなってきましたが、まだまだ寒い日も多い2月です。こどもたちは、寒さにも負けず宿題・おやつが終わると、外遊びに飛び出して行きます。サッカーや鬼ごっこ、縄跳びとしっかり体を動かしてお部屋に戻る頃には「暑いわ~」と体もホカホカのようです。2月の壁面に鬼さんを製作各自,自分の好きな色の折り紙で支援員の説明を聞きながら、一生懸命折りました。可愛い、色とりどりのおにさんが仕上がっています。廊下に掲示しています。
そして、もう一つ熱中しているのは、けん玉検定です。「今日は、なん級?」「明日は、どこから始まる?」と宿題後の自由遊びの時間にはどの子も練習に熱が入ります。週末にはお家に持ち帰り練習をしてくる子もいます。技が身に付くに連れ嬉しそうに報告してくれてます。難しい技にもチャレンジして出来るようになる子も、こどもたちの成長と出来るまで練習する姿には、驚かされます。
もうすぐ3年生が卒会していくこともあり、2月より引継ぎを兼ねて2年生を中心とした、新しい班を作りました。今年度の3年生には、色々とお願いをし班活動の取り組みなどたくさん企画をしてきました。下の学年をリードして頑張ってくれている姿を見てきた2年生も3年生が今までまとめてきてくれていた事をしっかり引継ぎリードし「ちゃんと話を聞こう」「ここは、こんな風にするよ」と自分の班をまとめようと奮闘してくれてます。これからが楽しみです。今年度もあと少しですが、楽しい思い出が出来るよう努めてまいります。