もりぐち児童クラブ藤田

7月の取組み

2025.7.31

蝉も鳴き始め、本格的な夏になりました。今年は梅雨も短く連日の猛暑。なかよし会でも熱中症対策の為、外遊びもままならず、お部屋遊びが多くなっていますが、子どもたちの中での楽しみの一つがけん玉対決やもしかめ個人戦、もしかめリレーです。夏休みに入れば検定も始めていきます。毎日の練習の成果が見られるのが楽しみです。
7月の壁面、色とりどりの七夕の短冊、子どもたちの可愛い願い事は・・・「けん玉がうまくなりますように・・・」「昆虫をうまく捕まえれますように・・・」みんなの願いごとが叶いますように・・・
~えいごあそび~
日本語と英語で七夕の歌を歌ったり、織姫と彦星の劇をしました。子ども達に願い事を聞くと「I wannt to be rich」(お金持ちのなりたい)
「I want to be a good kendamaplayer」(けん玉が上手になりたい)と色んな願い事が聞かれました。1~9までの数字を聞いて数字をタッチするゲームでは、足し算や引き算の計算なども入ってきて真剣に聞く姿が見られました。3年が中心になり、お手伝いもたくさんしてくれ助かりました。来月の英語遊びも楽しみです。