8月の取組み
2025.8.30
猛暑が続く中も子ども達は「おはようございます。」
まずは、夏休みの宿題に取り組み、
3年生から1人・2年生から1人・ 1年生から2人のお当番さんがスケジュールを決め、 昼食やおやつ・みんな遊び・ けん玉検定などを進めてくれています。
夏休みは時間がたっぷりあるので毎日けん玉検定をしたり時にはも しかめがんばりカードに取り組んでいます。 毎日取り組むことで向上心を高め、 自由あそび時にもしかめや技を競い、 額に汗をかいて練習する姿が見られます。
工作(希望者)ではストラップやブレスレットを作りました。 テグスにビーズを通しては抜けてしまったり… とハプニングはありましたがとても素敵な作品が仕上がりました。
プラバンなどもして縮んでいくプラバンを「うわ~!」「 パンの匂いする!」と見ている姿は可愛かったです。 自分だけのキーホルダーはお気に入りですね。
けん玉ダンスの練習も始めました。学年ごとに曲は違いますが、 ほかの学年のものもしたい! と取り組み時間以外にも自由あそびの時間に曲をかけて楽しみなが ら練習しています。 曲がかかると徐々に子ども達が集まってきます(^▽^)
夏休みを通じて成長した姿を見せてくれるものと楽しみにしていま す。