もりぐち児童クラブ藤田

9月の取組み

2024.9.24

夏休みが終わり2学期が始まりが始まりました。なかよしにも日常生活が戻って来ました。
しかし、連日の猛暑‼熱中症警戒アラートも続き、外遊びも出来ません.
そこで、なかよしでは少し早いですがハロウィンとスポーツフェスティバルの準備に
取り掛かっています。ハロウィンでは、班ごとに3年生を中心にどんな事をしたいか、
どんなプログラムにしていくかを話し合っています。1、2年生も色んな意見を出してくれています。
スポーツフェスティバルでは、保護者の方も見に来られるので、鳴子ダンス、もしかめダンス
張り切って練習しています。なかよしの子ども達は、ダンスが大好きです。
乞うご期待!!ハロウィンは、10月30日(水)、スポーツフェスティバルは11月30日(土)です。
宜しくお願い致します。さて、夏休みの終わりにお話し会、夏祭りと楽しいイベントがありました。
どんな様子だったのか、ご紹介したいと思います。

お話し会
今日は、絵本サークルどんぐりさんのお話し会。どんなお話し聞けるかな??
1冊目は、『なつのいちにち』。「えっ、むっちゃ大きい‼」「こんな大きい本あるん?」と
とても大きな絵本に興味津々です。
2冊目、3冊目と読み進めていくうちに、子ども達の目は本にくぎづけ!
1つ1つのお話に引き込まれていました。
夏祭り
夏休み一大イベント 夏祭り! 1円玉落とし、ワニワニパニック、ボーリング、さかなつり、
玉入れ、輪投げ◎、はてなBOX 前半、後半に分かれてお店当番をしたり、お客さんで回ったり
しました。3年生企画の『お化け屋敷👻』も大好評に終わりました
9月の壁飾り
班で皆で協力し、ブドウを作りました。班によって、個性のあるブドウに仕上がりました。
英語あそび
国の名前や、海の生き物を英語で何と言う?やサイモンSAYをしました。
また、スイミーの英語、日本語での読み聞かせが1番楽しかった様です。