もりぐち児童クラブ藤田

1月の取組み

2025.1.21

今年度も残すところ後2ヶ月となりました。子ども達は、もうすぐ学年が一つ上がる事に『わくわく』しているようです。 「なかよし会」では、遊びや取り組みを通して、仲良く・気持ち良く過ごす為に、必要な事を考え身につけていけるように見守っていきたいと考えています。保護者の皆様の、ご理解に感謝申し上げますとともに、今後ともご協力いただきますよう宜しくお願い致します。

昨年度12月24日に開催した。「お楽しみ会」では、2年生の司会で各グループに分かれての出し物、クイズ、けん玉披露や間違え探しをしたり、運動場を使い、3年生企画の第2弾として【お宝さがし】を行いました。3年生会議を開き色々自分たちで提案し準備も進めてくれてました。3年生お手製のお宝を出席していた児童みんなが探して見つけたお宝をゲットして一喜一憂悲喜交交でした。ビンゴゲームでは、運営会社さんからの景品を目に「これがいいかな?」「やっぱり、これにしようかな?」とカードを手に数字があるかどうか?確認しながら「やった~!あった!^0^」とビンゴになると欲しいものをGetしとてももりあがりました。

年明けには、巳さんのミニフレームを折り紙で作製し今年の目標を書いてくれてます。カラフル巳さん達をクラブ前に展示していますので是非ご覧ください。入室すると真っ先に子どもたちより「今日けんだまする?」と声が・・なので時間がある時には、ウォーミングアップ後、もしかめリレー、一曲もしかめ我慢対決、けん玉検定も取り組んでいます。今年度はけん玉にも力を入れていきたいと思っております。