1月の取組み
2025.1.21
新年あけましておめでとうございます。どうぞ本年もよろしくお願いいたします!! 短い冬休みも子どもたちは「お年玉沢山もらった!」や「温泉行ったよ」や「カニとおもち食べた」と 素敵な思い出ができたことを教えてくれました。
ひまわりでは、今年の目標として一人一人の絵馬作りをしました。 「あたまがよくなりますように・・・」や「けん玉検定がすべて合格しますように・・・」と願いを込めて作り お部屋に飾っています。一番多い言葉は、「みんなが健康に過ごせますように…」でした 。 本当に優しいひまわりのこどもたちです。1年間、みんなが元気で楽しく過ごせるように関わっていきたいと思います。
1月7日には、遊びの大会をしました。こどもたちも遊びの大会は好きでどの遊びにエントリーするかを悩むほどです。 廊下に貼っている遊びのエントリーの用紙に何度も書き直していました。 今回はトランプ、マンカラ、オセロ、カロム、四目並べの中の1つを選択し、 各遊びごとでトーナメント方式で遊びます。マンカラは、3年生ではなく1年生が優勝で大いに盛り上がりました。 「また、すぐ遊びの大会したい~」という声も多かったです。 室内では、編み物作りが大ブーム中です。 髪飾りにしたり、ねこや雪だるまをコツコツと集中して作り、男女関係なく取り組んでいます。 また、凧を作り凧あげをしたり、コマ回しで遊んだりとお正月遊びも楽しんでいます。 外の寒さに負けず、運動場を今年も元気に走り回りたいと思います。