もりぐち児童クラブ錦

2月の取組み

2025.2.28

今年も始まったばかりかと思えば、時間が経つのはあっという間で、本年度のなかよし
も残すはあと1か月とあと少しとなりました。
子どもたちからも、○年生になったら~!など、少しずつ進級への意識を感じる声も
聞こえてくるようにもなりました。3年生は、なかよしで過ごす時間もあとすこし!
最後までみんなにとって沢山の思い出になるよう、楽しんで過ごしていこうと思います。

◎英語遊び◎
2月17日(月)に英語あそびをしました。
A〜Zまでのアルファベットを使ったビンゴゲームをしました。
ビンゴの曲に合わせて歌を唄ったりして盛り上がりました!
最後には、参加賞としてポケモンとサンリオのシールも貰って大満足の子どもたちでした!!

☆けん玉、気合入ってます!☆
なかよしで年間を通して練習しているけん玉あそびは、日本けん玉協会で定められた
規定に基づいて、けん玉検定を実施しています。
級は大皿にのせることから~灯台やもしかめなどの技を披露する10級~1級まで。
段は初段~10段まであり、中にはかなり高度な技術も求められるものもあります。
子どもたちは、堂々と大技を披露する上級生に憧れたり、できた~!と大喜びする
同級生に刺激を受け、日々楽しく検定に挑んでいます!
今では、1年生も準初段になるほど、けん玉道を突き進む子もでてきました。

※まだまだ!インフルエンザなど感染症に、ご注意ください※
最近は日中の気温は少し春めいた過ごしやすい気候となりましたが、その分日が暮れて
からの肌寒さも際立つように感じます。
まだまだインフルエンザをはじめとした感染症も流行しているため、気を引き締め、
手洗いうがいの徹底をはじめ、免疫力upの為に運動をしたり、しっかりと栄養のとれる食事、
十分な睡眠時間の確保で、体調を整え、風邪に負けない体づくりをしていきましょう!!