もりぐち児童クラブ藤田

3月の取組み

2025.3.22

寒さも和らぎ、春の訪れがお楽しみになってきました。この一年を振り返り大きく成長した子ども達の姿をうれしく頼もしく感じている今日この頃です。
新年度に向けて、期待で胸を膨らませて過ごしている子ども達みんなで少しずつ準備しながら、今のなかよしでの思い出が良いものになるよう残りの日々も
楽しく過ごしていきたいと思います。保護者の皆様には、この一年間ご理解とご協力を頂きまして感謝申し上げます。

【えいご遊び】
A~Zまでのアルファベットを使ってビンゴゲームをしました。見本を見ながら空白のマスの中にアルファベットを書いてカードを完成させました。ビンゴになるとポケモンとサンリオシールをGet!!先生の発音を真剣に聞いていました。次回3月27日です。
【けん玉】
毎日、宿題後の自由時間にコツコツ練習している子どもたち。検定の本番で合格できるよう、たくさんの技にチャレンジしています。「はじめてできた~」「連続で10回できた~」とたくさんの「できた~」の声が聞こえてきます。反面、失敗して落ち込んでいる子もいますが、「大丈夫だよ。もうもうちょっと」と応援する優しいお友達もいて、とても微笑ましく感じました。
【外遊び】
外では、みんなでおにごっこをして運動場を走りまわっています。「今日はなにおにごにするの?」の問い合わせに「ふえおにしたい?」「変わりおにがいい?」とやりたいおにごっこがバラバラです。そんな時は、3年生が「今日は多数決で決めよう」とみんなの意見をまとめてくれます。始める前にルールを確認。つかまらないように顔を真っ赤にして、みんな楽しんでいます。