もりぐち児童クラブ守口

7月の取組み

2025.7.31

すっかり季節は”夏”ですね。
毎日暑い日が続きますが、体調くずしていませんか?夏休みに入り一日保育がはじまります。
朝ごはんをしっかり食べて、早寝早起き規則正しい生活を心掛けてください。
毎日学習時間を設けています。学習道具を待ってきてください。
また、毎朝お子様の健康チェックをお願いいたします。

【もりのいえ夏まつり】
夏休み最大のイベント”夏まつり”こども達が話し合い、あそびコーナーを決めました。
こども達がお店屋さん・お客さんになり、夏まつりを楽しみます。
金魚すくい、すごろく、めいろ、一円玉落とし、パンチングマシーン、糸引きあみだくじ、わなげ、くじびき、射的、など楽しいあそびコーナーがいっぱいです。お楽しみに~♪

【1組の様子】
日直さんを1、2、3年生の3人でやっています。
けん玉検定の時に何を言ったらいいかわからない1年生のEさん、2年生のYさんが隣でそっと教え、指で数えてくれていました。困った時に助けてくれる頼もしいお姉さんでした。

【2組の様子】
1年生は自由時間になると、けん玉練習をしてどんどん上手になっております。
2、3年生は新しい生活班になり班長、副班長を頑張ってくれています。

【3組の様子】
体育館遊び、1年生だけのドッジボールではNさんのボールのスピードが速く、ドンドン当ていきす。みんなドッジボールが大好きです。
2、3年生は、リーダーが中心に夏まつりのお店の話し合いをして、材料は何がいる?どんなやり方する?とみんなで意見を出し合っていました。
みんな、夏まつりを楽しみにしています。