8月の取組み
2025.8.30
お盆休み前後から6月から始まった猛暑、少し一段落の兆しが見え始めています。
8月のおたよりでもお知らせしていますが、この猛暑の中で4回の水遊びが出来た事は
良かったなあと思いました。とても無邪気に夢中になって遊ぶ子どもたち、支援員も
童心にかえりはしゃぎました。
今年は午前と午後の2回、体育館を借りて、ドッジボールで汗を流したり、風船遊びや
フラフープの軽めの遊びをしています。
お部屋では、スライム作りを、上手に固まるかな~と心配しながらこねている1年生に、一緒にしていた2年生がお手伝いを。ちゃんと出来上がっていました。
夏休み期間中、勉強タイム後やお弁当後に、少しゆっくりめに読書タイムを取っています。
最初はなかなか読めてなかった子も静かにしっかり読めるようになってきています。
8月8日(金)[どんぐり]の方のおはなし会では、とても静かにみんな聞いていました。
お盆期間は人数も減りますので、1クラスにまとまって1日を過ごしました。
遊びの大会【マンカラ・カロム・オセロ・将棋・ババ抜き】それぞれトーナメント方式でしました。
トイレットペーパーの芯と画用紙でちょうちん作りも挑戦中~
18日(月)は絶滅危惧種を救え(ZOOMオンライン)を各クラスで参加をしてクイズや手品をみました。
25日の夏祭りに向けて準備もしっかりやり、残りの夏休みを楽しみたいと思います。