9月の取組み
2025.9.29
日中はまだ暑さが残りますが、夕暮れには心地よい風が吹き、季節の移ろいを感じる頃
となりました。2学期が始まり学校生活にも慣れ、子どもたちは新しい目標に向かって毎
日元気に過ごしています。
◎夏祭り◎
8月22日(金)になかよしで待ちに待った夏祭りを行いました。部屋には「ボーリング
」「輪投げ」「缶釣り」「射的」「?ボックス」「おもちゃすくい」など計8個の楽しい
お店がずらり。ルールを説明する子・カードにハンコを押す子などを決めてみんなで順番
に当番を担当し、「いらっしゃいませ!」と元気にお客さんを迎えます。遊ぶ子はスタン
プカードを手に各お店を回るたびにハンコをもらい全部集めると景品と交換してもらえま
す。
ボーリングでストライクが出た時や輪投げで高得点が出た時の歓声、缶釣りや射的での真
剣な顔、楽しそうな笑い声があちこちから響きなかよし中が大にぎわい!子どもたちの協
力と笑顔で夏休みを締めくくる楽しい思い出の一日になりました。
◎9月の子どもたち◎
夏休みに引き続きけん玉検定に向け技や、もしかめの練習に励んでいます。
けん玉頑張りカードを手に「先生!技できるようになったから見て〜」「もしかめ、数え
て!」と積極的に声をかけ一生懸命披露してくれています。
また、検定時間中はお友だちが挑戦している姿を真剣な眼差しで見つめ応援してくれてい
ます。
外遊びについても8月は連日、熱中症警戒アラートが発表され、暑さ指数も高く、残念な
がら外遊びの機会がほとんど持てませんでした。
しかし9月に入り、少しずつ気温が落ち着き、外で遊べる日が増えてきています。
外に出られる日は、子どもたちはドッジボールや鬼ごっこをしたり、滑り台などの遊具で
元気いっぱい体を動かしています。
待ちに待った外遊びを存分に楽しみながら、友だち同士での交流も一段と深まっている様
子です。