もりぐち児童クラブ藤田

9月の取組み

2025.9.29

夏休み最後の日に、3年生企画を実施しました。何度か会議を進める中子どもたちより「先生お休みほしいやんな?」の声があり「夏休み3年生企画で先生やってみる?」で「先生お休みディー」と題して一日保育をお任せしました。午前中は折り紙指導でスヌーピーを折り、午後には「縁日ごっこ」を開催! 準備、リハーサルを行いお揃いのハッピを着て1、2年生をもてなします。チョコバナナ&りんご飴SHOP、ストライクボール、ワニワニパニック、わなげ、スマートボール、ヨーヨー釣り、スーパーボールすくいと本格的なお店です(チョコバナナとりんご飴は紙製ですが…)。 1、2年生達は大喜び。学校の先生方をお招きしたところ快く受けてくださり遊びに来てくださいました。子どもたちと一緒にお店を回り遊んで頂きこどもたちは大興奮。「おもしろかったよ」、「楽しかったよ」と言っていただき3年生は皆嬉しそうでした。企画のしめは3年生による歌のパフォーマンスとお笑い芸の披露でした。朝の会から終わりの会までのスケジュールを考え1,2年生を指導し大活躍の1日でした。帰るころには「疲れた」と言っていましたが1,2年生が喜んで楽しんでいる姿を見て満足した様子でもありました。私たち支援員も3年生の成長が見えて嬉しく思いました。
2学期を迎えてもお外遊びがままならない状況の中、屋内の子どもたちのけん玉熱は夏休みから継続中です。もしかめリレー、もしかめ1曲我慢対決などを通してけん玉の腕前が一段も二段も上がっています。
とても元気な子どもたちですが夏の疲れで体調を壊している子もいます。手洗いの習慣を徹底し体調管理に配慮したいと思います。ハンカチ、タオル等毎日忘れず持たせてください。ご協力をお願いいたします。