9月の取組み
2024.9.24
夏休み中の夏まつりも終わり、2学期がスタートしました。
相変わらず、夏休みの暑さと変わらない気候ですが、ひまわりの子どもたちは毎日元気いっぱいに過ごしています。
夏休み中の毎日のけん玉検定のため、汗をかきながらコツコツと練習をしている子が合格するとそれはすぐにみんなに伝染します!!そして、練習を沢山して自信満々の子は必ず先生の所に来て「今日、合格するかも?!」と伝えにきます。すると、大抵の子が「有言実行」の合格をします。本当にスゴイ!!の一言です。その姿にクラスの全員で歓喜するけん玉検定には、子どもたちの成長に繋がるパワーが沢山あるなぁとこの夏改めて思いました。
気温を見ながら、「お外遊びに少し行こう!」というと「けん玉検定の方がいい!」という声も多くいて「みんな、室内でもあついなぁ」と思う先生たちです。
トンボの群れが夕方多く見られる八雲東小。
何処から生まれて飛んで来るんだろう?と子どもたちと話しながら、沢山のトンボの群れを眺めて少しばかり秋を感じる毎日です。
季節の変わり目ですが、体調等に気を付けながらのびのびと短い秋を満喫したいと思います。